梅干しを作って毎日一個食べるだけで終わってませんか?思い切って梅干しを料理に使ってみませんか?
実は、梅干しってシンプルに梅干しだけを食べることが多いですが、色々な料理で使ってみると、また一味違った料理に仕上がります。
なぜなら、梅干しの酸味がポイントです。
この酸味が料理を引き立て食欲を促進させます。
- 梅干しを使った男の手料理3選
- 梅があれば簡単に作れる梅パスタ
- イワシの梅煮
- 梅おにぎり
こんにちは
cm100です。
知らないことを探求するオッサンのブログへようこそ!
私は趣味で10年以上漬物を作り続けており、季節の美味しい漬物を紹介しています。また、楽器業界に30年以上身を置いており、その豊富な知識を記事にしていきたいと考えています。
マツコの知らない世界の大ファンでもありますので、気になった内容は積極的に取り上げています!
梅干しを使った料理3選
梅干しを使った料理
夏場の暑さで食欲が落ちた時に梅を食べると食欲促進につながります。
個人的な感想ですが梅干しは冷製パスタ、そーめんなど麺類とチャーハン、おにぎりなど、ご飯物と相性が良いと思っています。
梅パスタ
ど定番ですね。
先ほども書きましたが梅干しは麺類と相性が良いと強く感じます。パスタ、そーめん、うどん、焼きそば、冷やし中華などワンポイントで入れると梅干しの酸味が効いて美味しいです。
- <材料>
- パスタ100g
- 塩大さじ3
- オリーブオイル(小さじ1)
- 梅干し1個(種を取り包丁で叩く)
- 大葉2枚(千切りにしとく)
- 麺汁4倍濃縮大さじ2
- 大きめの鍋でお湯を沸かす
- 沸いたら塩を入れパスタを規定時間茹でる
- 麺汁と叩いた梅干し1個、オリーブオイル入れかき混ぜる
- パスタをザルに上げ麺汁と絡める
- 皿に盛り付け大葉を乗せると完成
イワシの梅煮
これもド定番です。梅干しの酸味とイワシの甘辛煮が相性抜群です。
- <材料>
- イワシ5匹
- (A)梅干し2個(種外して叩いときます)
- (A)生姜(1片
- (A)水150ml
- (A)醤油 大さじ2
- (A)みりん 大さじ1
- (A)酒 大さじ1
- (A)砂糖 大さじ1
- イワシの鱗を取り頭を落と内臓を取る
- イワシの腹など洗いキッチンペーパーで水気をとる
- 生姜を薄切りにする
- 鍋に(A)を入れ煮立たせる
この時、煮汁だけで、ある程度、煮詰めた方がいい。 - イワシ投入
- 落とし蓋をしスプーンなどで煮汁をイワシにかける
(この時、箸でイワシを持ち上げたりしない) - 20分ほど煮たら完成
- 器にもって美味しくいただきましょう
梅おにぎり
スペシャリ ど定番。
梅干しのおにぎりは外せないですね。昔からあるファストフード。
おにぎりを美味しく握るには、手順。心をこめて握ることが重要です。
- ご飯の用意: おにぎりに適したご飯を用意します。新米がおすすめで、炊きたてがベストです。程よい水分があると握りやすくなります。
- 手を濡らす: 手がご飯にくっつかないように、手を水で濡らします。これにより、ご飯が手にくっつきにくくなり、形を整えやすくなります。
- 塩を使う: 少量の塩を手につけ、ご飯に混ぜます。これがほんのりとした風味をプラスし、味を引き立てます。
- 具材の用意: 中に入れる具材を選びます。梅干し、鮭、梅しそ、鮭といった具材が一般的ですが、お好みでアレンジしても良いです。
- 具材の配置: 手にご飯を取り、中央に具材を置きます。具材が中心に来るように注意しましょう。
- 包み込む: 手を使ってご飯を具材で包み込みます。手のひらを使い、均等に広げるようにします。手の平で具材を包み込むことで、中心に均等に具材が広がります。
- 握り方: 両手でおにぎりの形を整えるように握ります。指先で軽く押さえつつ、形を整えましょう。強すぎず、優しく握ることがポイントです。
- 三角形に形成: 握り終わったら、おにぎりを軽く三角形に形成します。これにより、見た目も美しく仕上がります。
- 海苔で包む: おにぎりの周りに海苔を巻くと風味が増します。自分の好みで大きさを調整し、巻き付けましょう。
- ラップで包む: 握り終わったおにぎりは、ラップで包むと保温効果があり、美味しさが長持ちします。
東京ガス暮らし情報メディア おにぎりの正しい握り方
なんだかんだ言っても「おにぎり」が1番難しいのかも。
握り方ひとつで全然違う感じになりますよね。
そして梅干しが1番似合う気がします。
まとめ
今回は男の梅干しを使った料理3選でした。
探せば色々出てきますが個人的に麺類とご飯物系は美味いですね。
塩分濃度15%以上の梅干しなら常温で長い年数保存できます。好きな時に梅干しを使って料理できるから便利ですよ。
- 梅干しは麺類と相性がいい。
- 梅とちりめんチャーハンも美味しい
- サラダのドレッシング(隠し味)としても使える
次回は梅干し作りの副産物について書きたいと思います。