季節の漬物

ぬか漬け容器の選び方【100均はNG?】長持ちする容器の秘密

アイキャッチ

「ぬか漬け、始めたいけど、何から準備すればいいの?」そう思っているあなたへ。ぬか漬け作りで最初に悩むのが、容器選びですよね。せっかく作ったぬか床を長持ちさせるためにも、容器選びは重要です。

cm

こんにちは
cm100です
鹿児島グルメ新発見!漬物の奥深き世界へようこそ!

特に、100均で手軽に手に入る容器は魅力的ですが、本当に使えるのでしょうか?今回は、ぬか漬け容器の選び方について、100均の容器のメリット・デメリットから、長持ちする容器の選び方まで詳しく解説します。

この記事を読めば、あなたにぴったりのぬか漬け容器が見つかり、美味しく自家製ぬか漬けが楽しめますよ。

人気記事 「糠漬けの作り方」→こちら
糠漬けの漬け方のコツ→こちら
鹿児島グルメ→こちら

<ご利用ください>

1. なぜ容器選びが大切なの?

リス樽10L
リス樽10L

ぬか漬け容器は、ぬか床の環境を左右する重要な要素です。適切な容器を選ぶことで、ぬか床の発酵を促し、美味しく長持ちするぬか漬けを作ることができます。

  • 温度管理: 容器の材質によって、ぬか床の温度が安定しやすくなります。
  • 耐久性: 毎日かき混ぜるなど、頻繁に使うため、耐久性のあるものがおすすめです。
  • お手入れのしやすさ: ぬか床は定期的に洗う必要があるため、お手入れしやすい形状が便利です。

こんにちは!
我が家では味噌→ホーロー、梅干し→瓶、糠漬けはリス樽です!

2. 100均の容器はなぜNGなの?

100均の容器は、手軽に手に入る反面、以下のデメリットがあります。

  • 耐久性が低い: プラスチック製が多く、長期間の使用に耐えられない場合があります。
  • 変形しやすい: 熱湯消毒など高温に弱く、変形してしまう可能性があります。
  • 匂い移りしやすい: プラスチックの匂いがぬか床に移ってしまうことがあります。

1番の問題は耐久性だと思います!
長期的に使う場合は100均は避けたほうがいいでしょう!

我が家のプラスティック製樽は10年以上保っています!

3. ぬか漬け容器の選び方

3-1. 素材で選ぶ
  • ホーロー: 耐熱性、耐久性が高く、匂い移りしにくい。お手入れも簡単で、ぬか漬けに最適な素材です。
  • 陶器: 保水性が高く、ぬか床の温度を安定させます。
  • ガラス: 透明なので、ぬか床の状態を確認しやすいです。
  • プラスチック: 軽量で扱いやすいですが、耐久性や衛生面に注意が必要です。
cm

ホーローが一番いいかな。
陶器、ガラスは見た目良いけど重い…

白菜

プラスティック製は傷が入りやすく
糠床の匂いが樽に付くけど軽いよね!

3-2. サイズで選ぶ

  • 一人暮らし: 2~3リットル
  • 家族: 4~10リットル

3-3. 形で選ぶ

  • 口が広い: 野菜の出し入れやかき混ぜがしやすい
  • 深さがある: ぬか床が飛び散りにくい

深さがある樽の方が混ぜやすい!

4. 長く使えるぬか漬け容器の選び方

  • 耐久性: ホーローなど、丈夫な素材を選ぶ。
  • お手入れのしやすさ: シンプルな形状で、洗いやすいものを選ぶ。
  • サイズ: 少し大きめのものを選ぶと、足しぬかをした際に便利です。

ホーロー容器は、ぬか漬けに最適な素材の一つです。

ホーローのぬか漬け容器 耐熱性が高く、匂い移りしにくいのが特徴で、種類も豊富です。野田ホーローでは容器のお手入れ方法なども詳しく紹介しています。

リス樽は軽くて良いですね!
ホーローほど丈夫ではないですが、100均で買う物より遥かに丈夫です!

5. その他のポイント

ホーロー容器
ホーロー容器
  • フタ: 密閉性が高く、かつ取り外ししやすいものを選ぶ。
  • 重さ: 毎日かき混ぜるので、持ち運びやすい重さが良い。

個人的にはプラスティック製のリス樽が軽くて良いと思います。

我が家では味噌はホーロー、梅干しは瓶、糠漬けはリス樽で保存しています。

まとめ

ぬか漬け容器選びは、美味しく長続きするぬか漬けを作るためにとても重要です。100均の容器は手軽ですが、耐久性や衛生面で心配な点があります。ホーローや陶器など、耐久性が高く、お手入れしやすい素材の容器を選ぶことをおすすめします。この記事を参考に、あなたにぴったりのぬか漬け容器を見つけて、自家製ぬか漬けを楽しみましょう!

<ご利用ください>

ABOUT ME
cm100
こんにちはcm100です。 趣味として十数年やっている漬物作り、自分が気になったことへの探求。 そして本職は楽器修理、販売を30年ほどやっており、このブログでも楽器関係の豆知識や気になったことも書いていきます。
>